Net Slim ダイエット・カウンセリング「ネットスリム」

メールマガジン

・ダイエットカウンセリングでのノウハウを、ぎりぎりのところまで無料で公開するメールマガジンのバックナンバーをご紹介します。

・お得なメールマガジンの登録および解除は、下の《メルマガ詳細》ボタンから承っております。

メルマガ詳細

新着記事

  • 連休はダイエットの分かれ道
     
    こんにちは。もみい里香です。

    またまた1年ぶりの配信です。笑

    今年の夏は最高に暑かった、、、てかまだ暑いですけど、みなさまお変わりありませんか?

    今週末~来週にかけて連休(シルバーウィーク?)が続きますので、ここで少しは夏の疲れをリフレッシュできるといいですね。

    ただ、連休となるとお出掛けやおつきあいなど誘惑がてんこ盛りで、楽しみな反面、体重増加のキョーフに戦々恐々って方も多いのでは、、、?

    確かに、連日の休みは生活のリズムも狂いがちでダイエットの挫折率が高まる危険スポットではあります。

    でも!同じ場所で大逆転を起こす人もいるんです。

    このメルマガでもこれまで何度もお伝えしてますが「ダイエット」の語源は古代ギリシャ語の「diaita(生活習慣、生き方)」です。

    つまり、ダイエットというのは「一時的なイベント」ではなく「ずっと続く生活習慣」

    ここを間違ってしまうと一生「ダイエットしてるかリバウンドしてるか」の無限ループにはまることになりますのでご注意を。

    私もみなさんも日々「習慣」に支配されて生きています。

    習慣とは「考えることなく行動すること」

    歯磨きも着替えも食事も通勤も就寝も・・・

    その時間がきてその場所にいれば自然とからだが動いてますよね。

    「習慣は最高の召使いか最悪の主人のいずれかである。」

    という名言もあるように、その習慣によって人の運命は大きく左右されます。

    支配されているのが「太る生活習慣」であれば太りますし「やせる生活習慣」であればやせるわけです。

    まったく当たり前のことですけど、それをわざわざ分析したり新しく作るために特別に時間を割いたりはしません。

    できませんよね。

    何も考えずに淡々と流れていく、それが習慣ですから。

    気がつくと何ヶ月も何年も同じ行為を繰り返してしまいます。

    ・・・が!

    唯一、それを可能にするのが「休日」です。

    しかも、2日以上続く連休となれば「習慣のアップデート」に最適です。

    さらに、ここから先は「食欲の秋」「忘年会シーズン」「年末年始」、、、とダイエッターさんにとっての鬼門の連続。

    2025年のこれまでの「diaita(生活習慣、生き方)」を振り返り、新しい習慣を作るためにこの連休ウィークを投資してみてはいかがでしょう。

    せっかくのお楽しみを棒に振る気がするかもですが、この地点で習慣のアップデートができれば今後のダイエットにおいて、それだけの見返りは確実にあります。

    「起床時間を1時間早めてみる」
    「朝ご飯を充実させてみる」
    「作り置きにチャレンジしてみる」
    「お湯に浸かる時間を捻出してみる」

    どんなことでも構いません。

    何か1つでも新しい習慣を作るために、今月の連休を有効に活用してみてください☆

    ━━━━━━━━━━━━━━
    ■このマガジンの掲載記事を無断で、転載・使用することを禁じます。
    Copyright(C) 2004-2025 NetSlim All Rights Reserved.
      
       

♦ 特定商取引に関する法律に基づく表記

Copyright © 2014 Net Slim. All Rights Reserved.